top of page
メンタルヘルス
従業員の心の健康を守る

会社の永続性を考え、正しいメンタルヘルス対策に取り組みませんか?

メンタルヘルス対策は「3つの予防」が基本
​職場におけるメンタルヘルスは【すべての人】が対象です。
つまり、「健康な職員」「不調を感じている職員」「不調が明らかに出現している職員」のすべてを対象とします。
したがって、メンタル不調者のみへのアプローチだけでは職場の健康は守られません。
ココロラルゴでは、職場におけるメンタルヘルス対策となる
つの予防(一次予防から三次予防)」まで対応することができます。
一次予防
二次予防
三次予防
1

健康な人はより健康な状態に

社員研修

未然予防・健康増進のためのセミナーを実施

1.

快適職場指針・THP指針・メンタルヘルス指針に則った研修

社員研修

おすすめのセミナー

厚生労働省では、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」に基づき、働く人の心とからだの健康づくりを推進しています。事業場で行う健康教育・メンタルヘルス研修についてトータルでサポートします。

業種や職種・役職を問わず、あらゆる規模の企業や公共団体等に対して、研修カリキュラムの企画・提案から実施まで、幅広く対応いたします。

新入社員研修・昇進者向け研修

コーチング

これから社会人として働く新入職員はやる気と活力に満ちています。また、本人の努力が認められ昇進した方も自信・やる気に満ち溢れていると思います。

しかしながら、人は変化に弱い生き物です。このような喜ばしい出来事であっても、ストレスがかかります。どのような知識やスキルが必要かわからないままであれば不安感を抱くこともあります。

そこで、新入職員や昇進者が意欲と自信を持ってイキイキと業務を遂行していただけるような内容向けた研修を幅広くご用意しています。​

おすすめのセミナー

2
2.

早期発見・早期対応

今のストレス状態をチェックし、
早めに相談できる環境を提供します

ストレスチェック
ストレスチェック代行サービス
『ストレスチェック制度』をストレスチェック実施者が代行します。(50人以下の事業所でも対応可能です)
小規模事業所は現在努力義務ですが、年々ストレスチェックの導入がされています。
① 従業員の方々のセルフチェックの実施(パソコンやスマホから選択式の質問に答えてもらいます:所要時間約10分)
② 個人への結果のフィードバックとアドバイス(ストレスプロフィール)
個人のストレスの状況を下記3つの指標で表します(レーダーチャートで見やすく、ストレス対策のアドバイスが具体的になります)
  • 仕事のストレス要因
  • 心身のストレス反応
  • 周囲のサポート状況
3.

病気になっても安心して働ける環境を

両立支援・復職支援

両立支援サポート
治療と仕事の両立を図る上で、多くの場合は医療と職域間の連携が必要ですが、実際の治療現場で職域との連携や協議に注力できるほどの自由度が乏しいといった理由から、十分な連携が機能しておらず、職場においても積極的な支援がなされていないというのが実情です。
そこで、医師・MSWなどの医療側と産業医・衛生管理者・人事労務担当者などの企業側の3者間の情報共有のためのコーディネーターがいると会社も職員も安心です。
治療と仕事の両立支援体制が確立できるようサポートいたします。
復職支援プログラム
メンタルヘルス疾患等で長期に休むことになった時、休業した社員本人も職場関係者もさまざまな思いや悩みを持つものです。
社員と職場どちらの立場も尊重し、双方の安心感・信頼感につながる職場復帰支援に努めます。
3
bottom of page