現在好評いただいている、児童発達支援事業所や放課後等デイサービスで働く先生方に向けた「保護者対応」に関するセミナーの03は、保護者からご意見やクレームがあった際の対応についてです。
ご意見に対して驚いてしまい、対応を間違ってしまうことはありませんか?
クレームを言いたくて言われている保護者はほとんどいません。
保護者との意見のくい違いが多くなってきて関係性が崩れてしまう前に、初動方法やポイントについて学び、丁寧に落ち着いた対応方法を学びましょう。
ダイジェストは、下記の通りです。
ポイント① ご意見があったときの初動を間違えない
☛初動を間違えないこと、保護者の気持ちを理解し、適切な対応を知ることが大切です
ポイント② よくある事例から対応を考える
☛児童発達支援事業所や放課後等デイサービスでよくある架空事例について取り上げ、どう対応するのがいいか解説しています
ポイント③ 4つのステップから対応を見直す
☛4つのステップを頭に入れておくことで、ご意見があったとき、落ち着いて対応することができます。特に、保護者の「不安」に寄り添うことが大きなポイントになると思います
ポイント➃ やってはいけない対応7選
☛やってはいけない対応をしていないかチェックするのにご活用ください。
セミナー詳細は下記の通りです
保護者からのご意見は関係性を深めるチャンスでもあります。保護者からのご意見に対して落ち着いて対応する4つのステップを学びましょう。
Ⅰ.クレームの定義
1)クレームとカスハラの違い
2)ご意見があったときの初動を間違えない
Ⅱ.事例から学ぶクレームを生み出さないための防火法
1)知識や経験不足によるクレーム
2)不適切な発言によるクレーム
3)態度に対するクレーム
Ⅲ.クレーム対応4つのステップ
Step1. 気持ちを受け止める
Step2. 不満に寄り添う
Step3. 状況を整理する
Step4. 解決策を提案する
Ⅳ.やってはいけないクレーム対応7選
その他の詳細は下記をご参照ください。
【テーマ】保護者からのクレーム!さあ何からはじめよう?―落ち着いて対応するための4つのステップとは?―
【内容】 児童発達支援事業所や放課後等デイサービスで働く先生方に向けた「保護者対応」に関するセミナーです。保護者からのご意見は関係性を深めるチャンスでもあります。クレームに対して落ち着いて対応する4つのステップを学びましょう。
【セミナー時間】
約75分
【会場】
オンライン(動画視聴(youtube))お手続きが終了した方に限定公開のURLをお伝えします。
【日時】
2024年8月11日 9:00~2024年9月30日(期間中は繰り返し視聴ができます)
【申込締め切り】
2024年9月29日23:00まで
【受講料】
3,000円(税込)
お1人あたりの受講料になります。
URLのコピーによる第三者への譲渡はお控えくださいますようお願いいたします。
※療育支援者Labo.開催記念特別価格として、今回の申し込み期間に限りの料金になっております
【講師】
木村圭(株式会社あたま代表取締役社長)
コールセンター業界15年勤務の実績を持ち、お客様とのコミュニケーション、クレーム対応の専門家。現在は、ビジネスセミナーや話し方教室の運営を行っている。
【対象】
子ども支援に携わっている方、教員、養護教諭、福祉医療関係者など
【参加方法】
こちらのフォームからお申し込みいただくと、メールでお手続きのご連絡をいたします。お手続き終了後、youtubeのURLリンクをお送りいたしますので、そちらから期間内にご視聴いただけます。
Comentarios